2025年も半分が終わりましたね。
今回は山の記事じゃなくて、個人的な話を記録がてら書くので、興味なければスルーを🙇
ブログを再開して、あっという間に約1ヶ月が経ちました。約半年ぶりの復帰でしたが、読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます!この1ヶ月、久しぶりのブログと仕事との両立で試行錯誤の連続。
今回は、なぜ私がブログを再開したのか、そして6月にどんな記事を公開したのかを、まとめます。


ブログ再開の理由:職場の出来事がきっかけ
約半年間のブランクを経てブログを再開した大きな理由は、ある「職場の出来事」です。
私の仕事の支えだった大好きな上司が、しばらく職場を離れることになった、というもの...。今の仕事は、特にやりがいはありません(笑)プライベート全振りすると決め、就職した職場なので、想定内。上司の不在によって、仕事を頑張る理由を見失うという、アホみたいな話www
そんな時、「趣味の山を中心に生きていきたい」という"山梨に移住した理由"を思い出しました。その実現に向けてブログを再開することを決意。
この出来事をきっかけに、改めて自分の記録を残す場所としてブログを再開しようと決めました。あくまで自己満足の部分が大きいのですが、もしこの記録が誰かの役に立てたら、嬉しいです。
6月の振り返り
6月は梅雨時期で山に行けないかなぁと心配してましたが、鳳凰三山から始まり、八ヶ岳や南アルプスに登れました!外岩でクライミングできなかったのが、心残り...
山行記録
まだ載せれていない山行もあるので、早めにあげていきたいと思います。
蝶ヶ岳 残雪期(5月)登山:山行記録本編!テント泊と絶景、そしてまさかの豪華ディナー! - 今、山に行きたいんです。
鳳凰三山(6月)登山:山行記録本編!日帰り挑戦!青木鉱泉からドンドコ沢〜中道周回 - 今、山に行きたいんです。
茅ヶ岳(6月)ハイキング:山行記録本編!山行のリアルと体調判断、そして癒やしの温泉! - 今、山に行きたいんです。
杓子山(6月)ハイキング:山行記録本編!富士を望む絶景と爽快な周回ルート - 今、山に行きたいんです。
登山用品レビュー
今月は、シューズ買ったり、キャップ買ったり...来月はレインウェア買い替え!
【愛用登山靴の徹底レビュー】スポルティバ ボルダーX ミッド GTXの魅力と、買い替えを決意 - 今、山に行きたいんです。
ネオエアーマイクロポンプで寝袋の空気入れが劇的に楽に!コンパクトで超おすすめ! - 今、山に行きたいんです。
登山ソックス選びの悩み解決!私が「THERM-IC(サーミック)」を選ぶ理由と、ダーンタフと比較 - 今、山に行きたいんです。
日帰りから山小屋泊、旅行まで!ミレー「KULA 30」が超万能ザックな理由 - 今、山に行きたいんです。
その他
今年は梅雨明け早そうですね〜嬉しい♡
6月に梅雨の晴れ間を狙う「とっておきの山」リスト【日帰り・小屋泊】 - 今、山に行きたいんです。
登山・ハイキングの雨対策はこれで完璧!快適さを左右する装備と便利グッズ【実体験から解説】 - 今、山に行きたいんです。
登山・ハイキングでクマと遭遇しないために!効果的なクマよけ対策装備と行動のコツ - 今、山に行きたいんです。
これからも、マイペースに楽しく
この1ヶ月で、改めてブログを書くことの楽しさ、そして読んでくださる皆さんとの繋がりの大切さを実感できました。仕事との両立はハード...。
これからも、大好きなお山に関して、皆さんの役に立つような情報など、幅広いテーマでマイペースに発信していきたいと思っています。楽しく続けていきますので、これからもをどうぞよろしくお願いいたします!

