最高のお天気だと思いきや...ホワイトアウト。一応、目印の棒が見えているうちは、大丈夫かと思います。自信がなければ、引き返しましょう。
[目次]
最初からどうぞ!
山行記録
08:50~09:00 六合目避難小屋
避難小屋を越えると、急登の始まりです。ここからは、たぶん全員12本爪アイゼン着用だった気がします。
チェーンアイゼンの方もいらっしゃいましたが、おそらくどこかで引き返してたいたと思います。
鳥取県...どこがどの山とか全然わからんけど、海まで見えるのはいいなぁと思ったり!!!
ピーカンって死語やと思ってるけど、ついつい使いたくなってしまうお天気ですね👏
とにかく稜線を目指して、足を進めていきます。風がそこまで強くないので、途中で休憩しながら、てくてく!
もうすぐ稜線ですが、雲が...風も吹いてるし、また抜けることを期待します。
あら、真っ白...
おっ、また抜けた!去年の硫黄岳を思い出しますね😆さてはて、今回はどうなるかな?!
トレースはばっちり付いています。
ホワイトアウト。目印の棒が立っていますが、それがギリギリ見える程度...。トレースとGPSがあり、人もそこそこ登ってるので進みます。
九合目の目印がかなり埋まっている😲
大山頂上避難小屋に到着です。ここで、雲が抜けるのを待つ人もちらほらー
09:50~10:20 大山頂上碑
避難小屋から、すぐのところが大山頂上「弥山」です!今回は、そこまで寒くなかったので、真っ白のなかランチタイム(笑)雲抜けないかなー
ここからの稜線は全然見えず...。
続く...と思います(笑)