個人的にリピしたい山小屋No.1「冬の赤岳鉱泉」って寒いの?!
寒さは?お風呂は?お湯はもらえる?
私自身が出発前に不安だったことをまとめました。
[目次]
※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに!
赤岳鉱泉
赤岳鉱泉は南八ヶ岳にあり、赤岳、硫黄岳の登山のベースとして使われてり、縦走時に使われたりします!
通年で冬も営業しているので、赤岳登山や阿弥陀岳登山のベースとして使えます。アイスクライミングにいかれる方も多そうでした🧊
最新情報は公式ホームページから確認を!
www.akadakekousen.jp
予約について
山小屋泊は要予約!テント泊は予約不要。
今回は、事前に公式サイトから予約!
大部屋1泊2食で13000円のプラン。
チェックインは、09:30から
チェックアウトは、08:30まで
大部屋以外には、数種類個室がありました
部屋(大部屋と個室)※灯油ストーブあり
個室がメインで、大部屋が少ないのが特徴。
めっちゃ綺麗で驚きました🫢
私が宿泊した日は、平日で人数が少なかった(20人弱ぐらい?)のか、グループごとに部屋が分かれてそうな感じでした!
今回、大部屋で予約したのですが、まさかの2階の個室になりました💕ベッド❗
ここはロッジかと錯覚するぐらいキレイ。
ありがとうございました✨
到着が10時過ぎぐらいで、たぶん1番でした!到着した順で、2階の個室から案内してたのかな!?
部屋は寒いの?
- 思ってたより寒くなかったです。
食堂の上(2階)だったので、他の部屋よりも温かかったのかもしれませんが...
部屋の窓は、二重窓で冷気はあまり入ってこなかった。灯油ストーブありました!
おそらく夜間は灯油ストーブ使えないと思いますが、寝る前まで付けてるだけで、快適でした。
20時前には灯油ストーブ切って、寝てましたが、夜中に暑くて目が覚めた(笑)
お布団もめちゃ暖かかったです!
ダウンパンツ持っていきましたが、使わなかった。でも、次回も一応持っていいくかなぁと思います。
寝袋やインナーシーツは必要?
- 別にいらなかったですが、持ってってもいいかと
前日が悪天候で、万が一布団湿ってたりしてたらやだなぁと思ってインナーシーツ持っていきました(笑)
やけど、超キレイで使わなかった!
枕にだけ、手ぬぐい引いて寝ました💤
食事
夕食、朝食ともに激ウマでした😋
夕食は煮カツがメイン!
ご飯と味噌汁、お茶はおかわり自由
朝食はお魚で、和朝食!
ご飯と味噌汁、お茶はおかわり自由
山小屋って味が薄かったりしますが、今回は本当に美味しかったです。
アルコールはある?
- 売店でいろんな種類のお酒が売ってました!
食堂って寒いの?
- 中綿ジャケット来て、ちょうどいい感じでしたが、足元が冷たかった。
テントシューズなど持ってけばよかったです。実際に履いてる人が多かった🧦
お湯とお茶、飲料水
お湯は100円 お茶は200円
販売時間は06:15〜20:30で
朝食を食べ終わった後に、山専ボトルにお湯を入れてもらいました!
飲料水(無料)は玄関にありました。
電波とWi-Fi
電波は入らないのですが...
まさかのWi-Fiがありました📶
山小屋にWi-Fiて...いやぁ最高やん♡
談話室
この奥にも本棚がありました📖
到着が早かったので、ずーっと暇してる間、本をお借りして読んで、寝て、読んで、寝てしてました(笑)
昼の談話室はストーブ切られてて、寒かったですが、夜は暖かくなってました🔥
乾燥室
乾燥室ありました!
ストーブもおいてありました〜
今回は個室でストーブもあったのと、そんなに汗びちゃってわけでもなかったので、お部屋に干してました!
トイレ、洗面所
女子トイレは4つ
綺麗やし、便座が温かいことに感動💕
洗面所のお水は使えませんが、アルコールスプレーあり、鏡あり。
お風呂(冬季は中止)
お風呂は冬季やっておりませんので、洗顔シートと汗拭きシート持っていきました。
女子更衣室!?
未確認ですが、扉だけは見たような〜
今回は個室だったので、関係なかった🙇
軽食営業(10:00〜15:00 L.O.14:50)
軽食営業してました!お茶はセルフ。
1日目のお昼にカレーをいただきました
んー次回は違うものを頼もーっと(笑)
売店
手ぬぐいとドリップコーヒー購入!
自炊場
山小屋宿泊者のための自炊場が食堂の横にあります。ストーブもありました!
バーナーなどの使用が可能。
赤岳鉱泉最高。
山小屋だけど、山小屋じゃないみたいで、最高でした❗
2食付で13000円高いなぁと思ってましたが、何の不満もないお値段でした😁
また泊まりに行きたいけど、他にも行きたいところがたくさんあるので、数年後にでも行けたらいいなぁ。
山行記録はこちらから!
必ず地図でコースタイムの確認を!