三城いこいの広場の登山口はどこ?百曲って、百回曲がるの?笑。塩くれ場までの登山道についてです。 [目次] 美ヶ原 山行記録[距離:13km 時間:5時間(内休憩30分)] 08:00 三城いこいの広場駐車場 08:20 広小場 09:30 塩くれ場分岐 美ヶ原 www.kim…
冬山登山やスキー場に行ったとき、スマホの電源が落ちたことありませんか??? 私のスマホはスキー場じゃ、なかなか落ちませんが、雪山に行った時は電池の減りがかなり早かったです。どちらでも何かあったときに、スマホが使えないのは危険ですよね~。 そ…
三城いこいの広場から、美ヶ原へ登ってきました!駐車場情報や装備など気になることをまとめました。 [目次] 美ヶ原 冬の美ヶ原へのアクセス(マイカー) 三城いこいの広場駐車場 トイレ事情と登山届 冬の美ヶ原の装備について(三城~百曲~王ヶ鼻) 美ヶ…
おぉーーーっ!!!気になるクッカーを発見いたしました~ とういうか、GoogleChromeのおすすめ記事に出てきて、発見という感じです(笑) JETBOILとは クッカーとバーナーをオールインワンで収納できて、お湯が沸かすものです。沸騰するのが早くて、低燃費と…
こんなにトレースのあって、人が多くて、雪山登山できるところは、なかなかないのではないでしょうか?!初ソロ雪山登山の記録です。 [目次] 蓼科山(たてしなやま) アクセス 山行記録[距離:6km 時間:3時間40分] 07:50 女神茶屋駐車場/すずらん峠園…
最近、雪山に行って気付いたことが、「風が強い」。写真を撮ったり、作業したり、アウターグローブを外すときに、飛んでいきそうで怖かった...。 [目次] グローブキーパー グローブへの取り付け方 感想 グローブキーパー 毎回、グローブを外す度に、絶対に…
登りより、断然下りの方が怖い...。そんな下り方も教わりながら下山です。コツは踵から着くことだそうです。ただ怖ければ、横向いたり、後ろ向いたりしてもいいそうですよ~^^ [目次] アイゼンでの下り方 13:30 乗越浄土 14:45 千畳敷駅 アイゼンでの下…
強風での撤退の判断って難しいですよね。どこからが危ないのか、どこまでが継続していい風なのか、そんなのわからーん。ついでに、今回の判断基準は... [目次] 強風での撤退判断は??? 12:00 乗越浄土 12:20~12:30 宝剣山荘前で休憩 伊那前岳 木曽駒…
冬山登山を始めると、必ず必要になるのが、スノーシューかワカンですね。雪が降ったあとは、腰ぐらいまで埋まるので、準備しておきましょう! [目次] スノーシューとワカンの役割 スノーシューとワカンの比較 私がワカンを選んだ理由 モンベル「カジタック…