下山は、冬季限定のヤカイ沢ルートを利用しました。分岐にはトレースが付いていましたが、念のためGPSで確認です。
[目次]
平標山(たいらっぴょうやま)・仙ノ倉山(せんのくらやま)
山行記録[距離:13km 時間:6時間25分(内休憩30分)]
(平標登山口~松手山コース~平標山~仙ノ倉山~平標山~ヤカイ沢コース~平標登山口)
毎度のことながら、コースタイムは参考にならないと思うので、必ず山と高原地図やヤマレコでチェックしてくださいね~
前回の続きです
10:30~10:40 仙ノ倉山
雲がとれて、今から戻る稜線が綺麗に見えてきました!風が強くて、寒かったです💦
仙ノ倉山から平標山までは、同じ道を戻ります。アップダウンがつらいです。
気温も上がってきて、雪が緩んで、戻るときの方が踏み抜くことが多かったです。
ワカンあると、よかったかなぁと思ったりもしますが、雪がないとこもあるので、悩みどころですね。
11:20 平標山
平標山からは、来た道ではなく、平標山の家方面へ向かいます。
どんどん下っていきます。道なりに。ヤカイ沢分岐がイマイチわからないので、GPSを確認しながら進みます。
11:35~11:50 ヤカイ沢の入り口でランチ休憩
ここがヤカイ沢の分岐です。しっかりとトレースが付いていました!
風も当たらないので、ここでランチタイム。そして、12本爪アイゼンとピッケルを準備しました⛏️
トレースとGPSを頼りに進んでいきます。踏み抜きには、相変わらず注意ですが仕方ない。
ある程度いけば、もう下っていくだけです!いい景色。一気に標高を落としていきます。
スキーのトレースがたくさんありました~。スキーだと一瞬で下れるんでしょうね~。
ヤカイ沢に出たら、川沿いを歩いていきました。が、途中でルートずれてる...崖にぶち当たって、戻ったり...。GPSを確認すると、ルートから少しずれていました。
「ふきのとう」を発見!!!
13:25 平標登山口
あっという間に、登山口に到着しました!お疲れさまでした~。ふぅ~楽しかった!
感想
こんなにルートがわかりにくいというか、トレースがわかりにくいところに、行くのは初めてでした。お仲間さんお二人に連れていってもらうような感じになってしまった印象です。
普通のルートでも、雪に埋まってしまっています。最初の方はトレースがわかりやすいですが、とってもわかりにくいところも💦稜線上に出れば、風は強いけどルートはわかりやすかったです。
あと、踏み抜きはひとりだと怖いなぁと思いました。今回は、腰位置ぐらいまででしたが、少し焦る...。そして、体力と筋力を奪われますね~やっぱりワカンあってもよかったかなぁとか思うけど、正解がわからない。
下山はリーダーの下調べとトレース、GPS頼りでした。最近のGPSはかなり優秀だということがわかりました(笑)
まぁ、結果的にいろいろ学べた楽しい山行でしたね😝もっと新潟や群馬の山にも、来年は行けたらいいなぁ~
そして、人がたくさん入っている土日ならいいかもしれませんが、雪山登山1年生がソロで行くのは、きついかなぁと思った(笑)
でも、すごくいい経験になりました!
- 冬のトレースってこうなるんだ
- このぐらいの風なら歩ける
- 踏み抜きって、筋力と体力奪われる(笑)
- スマホのGPSもかなり優秀(ついでに、ひとりは時計のGPSも持っていました)
- 午後に雪が緩むとは、こういうことか
まだまだ学ぶことはいっぱいで、ソロ冬山登山をやるには何年も必要ですね~