登山でのテント泊を始めたい方の参考になれば嬉しい、山ガールのテント泊の持ち物をご紹介します!また、ソロの時とグループの時との違いも。
是非参考にしてみてください。ついでに、年々荷物が減っている気がします(笑)
[目次]
テント泊登山
今回は、夏山メインのテント泊装備と、紅葉のテント泊で足す荷物についてのお話をしていきたいと思います。今回のパッキングは、一泊二日でしたものですが、二泊や三泊の時のお話も足して書いています。
※体力や体感温度によっても、服装も持ち物は変わってきますので、参考程度にご覧ください。
※書き忘れなどは、随時書き足していこうと思います。
テント泊時の服装
服装に関しては、日帰りハイクの時と変わらないので、興味があればぜひこちらも読んでみてください。
テント泊の持ち物
今回も、前回の日帰りハイクの持ち物と同様に、サコッシュとバックパックに分けて紹介していこうと思います。
サコッシュ
テント泊登山では、バックパックの重量も重たくなります。そのため、荷物の上げ下ろしも一苦労です。
そんなときに便利なのがサコッシュ!!!こまめに必要なものは、こちらに入れておきます。
左の写真が私のサコッシュの中身です。すぐに取り出したいものを入れてます。あっ、スナック写し忘れてる。
使わない貴重品を入れるのはオススメしません。ポロっと落ちてしまうこともあると思いますので…。
モノ | 説明 |
---|---|
地図・山行計画書 | 遭難リスク回避のため、持ち歩きましょう |
デジカメ | 防水カメラ壊れて、以前使っていた「Lumix」画質良い♡ |
スマホ | インスタやヤマレコは必須ですw |
ミニ救急セット | 絆創膏とアルコールシートだけ |
織物シートとごみ袋 | ショーツ汚れなくてオススメ。擦れには注意⚠ |
熊鈴 | 試しにサコッシュに付けてみたら、調子良かったんです |
行動食 | 塩タブレットやカロリーメイト、お菓子を少しだけ |
バックパック
私のバックパックは、ドイターの「ACT lite 50+10」
容量が50~60リットルで調節することができ、トップリッドも大容量で、ウエストベルトにポケットもついているので、便利です。
だけど~購入したのが8年ほど前…。そんなに使用頻度は多くありませんが、もう少し軽いのが欲しいなぁと思う今日この頃です。
フロントポケット
前ポケットには、ヘルメットとテント内で使うソーラーランタンを付けています。
ソーラーランタンは晴れてれば、充電しながら歩けます。
ヘルメットに関してですが、前ポケットに入れることで、中が圧迫されて荷物が入れにくいので、外付けにしようかなぁと考え中です。
サイドポケット
両脇のポケットには、たまに取り出すものを入れています。
今のところ、落としたことはありませんよ~。
モノ | 説明 |
---|---|
日焼け止め | テント泊の時は、新品を1本(3泊だと2本) |
虫除けスプレー | 虫嫌いなんです |
ボトル | 今回は2L のハイドレーション+ボトル |
ストック | 頻繁に出し入れするので、横ポケットに入れました |
サンダル | モンベルのソックオンサンダルが薄くて便利。ソールも良い |
トップリッド
私のバックパックのトップリッドは、表と裏とポケットが2つになっています。
濡らしたくないものは、必ずジップロックに入れて収納しています。整理もできるので、一石二鳥!
表のポケットに入れているもの:頻繁に出し入れするモノ
モノ | 説明 |
---|---|
手ぬぐい・サングラス | 汗拭きと日差したさくです |
アルコール | コロナ対策で必需品となっています |
ウェットシート | コロナ対策で必需品となっています |
ポケットティッシュ | なんやかんやあれば便利なポケットティッシュ |
ルーカスポーポー | 虫刺されの塗り薬 |
行動食 | サコッシュに入らない当日分はここに入れます |
裏のポケットに入れているもの:山小屋に行くまで使わないモノ
モノ | 説明 |
---|---|
財布と鍵 | 行方不明事件が頻発するので、毎回同じところに入れます |
マスク | 山小屋でもテント泊でもマスクは必要です |
織物シート | 山小屋まで使わないので、どこでもいいけど |
メイン
メインに入れるものは、入れていく順番通りにご紹介していきたいと思います。どこに何を入れるかは意外と重要です。だんだん自分のスタイルができてきますよ。
まず初めに入れるのが、寝袋とダウンジャケットとフリースです。テントの中まで使わないので、底に入れます。
ロールトップタイプの防水スタッフバッグに入れて、空気を抜いて、ぺったんこにします。←おすすめ!!!
天気がよさそうであれば、3泊でも着替えは一セットです。上記と同様、スタッフバッグでぺったんこに。
今回は、レインパンツと予備パンツが兼用しましたが、悪天候予報だと、もう一枚ロングパンツや靴下を持っていくこともあります。
テント用品とスリーピングマットです。あと、左上に写っているのは、ミニ蚊取り線香です(笑)
私は、モンベルのステラリッジテント2型を利用しています。女子一人だと広々ですが、二人だとかなり狭い…。
また、グラウンドシートはテントを傷めないためにあった方がいいと思います。
テントは重たいので、背中側へ入れて、ほかのものは隙間を埋めるように詰めていきます。ついでに、雨の時はテントを上の方に入れておきます。
こちらはテントの中で使うものがメインです。
大容量モバイルバッテリーや、ヘッドライト(と予備電池)、アイマスク、耳栓、イヤホンなどです。
結構重たいので、寝袋上背中側に入れておきます。
炊事道具がこちらです。
ソロ登山の時は、基本的にお湯を沸かす以外、何もしません。
必要なものは、ガス缶・バーナー・ライター・鍋・コップ・カトラリー・トイレットペーパーです。あと、隙間にスティックコーヒーやスープの素を入れます。
こちらも重たいので、寝袋の上背中側に入れておきます。
こちらは、夜ご飯です。
お湯を入れるだけのフリーズドライと、常温保存もできるサラダチキン、そして、スープを持っていきました。
画像が暗くてごめんなさい。
こちらは、朝ご飯と行動食です。食パンと塗るあんこ、そしてカロリーメイトや魚肉ソーセージ、羊羹を持っていきました。シリアルの方が食べやすくて良かったなぁ。
食料は軽いので、寝袋の上フロントポケット側へ入れておきました。2日目は、サコッシュやトップリッドに分けて、取り出しやすいようにしました。
ついでに、朝ご飯を普段食べない人におすすめなのが、シリアル+スキムミルクです。
救急セットとレインジャケット、レインパンツ、ザックカバーは上部に入れておきます。
レインジャケットはこまめに着ますし、レインパンツとザックカバーは小さいし、そのままポイっと(笑)
ついでに、救急セットの中身は以前紹介したので、こちら!!! www.kimaizero.com
パッキングのコツ
空気を抜くことは本当に大切です。そのためにも、ロールトップのスタッフバッグは必須となります。今は、空気が抜けるようになっているものもありますが、普通のものでもコツを掴めばしっかりと空気が抜けます。ただ、時間がたつと膨らんでくるので、なるべく早めにパッキングすることが大切です。
また、隙間を作らないために、ザックを上下に振って、荷物を下におろします。(←伝わらないかなぁ🙇)これだけでも、だいぶ変わりますよ!
ブログの記事更新通知は、