御殿場ルートは残雪あり。御殿場からの大砂走りか早い早いっ!宝永山は晴れの日に行ってみたいっ!
下山時に頭痛発生。高度順応できなかったのか、寝不足なのか!?
みなさん、余裕を持った山行で快適な登山を。
[目次]
アクセス、服装、持ち物について
山行記録
標準コースタイムより早めのペースで歩いています。山行計画を立てる時は、必ず地図でCTの確認を!
前回の記事
10:45〜10:50 富士山(剣ヶ峰)
時計回りで、お鉢巡り行きまーすっ!
剣ヶ峰からすぐのところ、登山道上に残雪あり。少し逸れて歩くのですが、滑りやすく崩れやすいので注意⚠
北側歩いてるとき、強風で気を抜いてると、身体が振られる。寒いので、パパっと歩いていきます。
雲海がキレイ💕お鉢巡りは、ほとんどアップダウンなく、歩きやすかったです!
吉田ルート下山口の手前の鳥居のあたりに、こんなものが!!!今日は360度のパノラマとは行きませんが、晴れてたら素晴らしいでしょーねぇ
11:15 吉田・須走ルート頂上
吉田ルートからは、たくさんの人が登ってきていました。休憩してる人たちもいましたよーっ!
11:30 御殿場頂上
天気も悪くないので、ロングルートな御殿場から下って、宝永山に寄ることにしました✨👏
こんな感じの登山道。気をつけて下りていきます。
途中残雪ありましたが、みなさん少し逸れたところを歩いてたので、そこを歩きました!
宝永山が雲に隠れたり、出てきたり☁
下山しはじめてから、頭が割れるかと思う頭痛が😨
恐らくペース上げすぎて、高所順応できてなかったためかな!?それか、寝不足の疲れか...
大砂走りスタート!
滑りながら降りていきます!早い早い!!!
これさ、初心者で足がガクガクの時に来たらツラいんですw5年以上前は辛かったけど、今日は走れる🤟
んで、ゲイター面倒で使わなかったことを後悔w
靴と靴下がめっちゃ汚れたー。
宝永山が近づいてきました^^
13:00宝永山馬ノ背
大砂走りが終われば、宝永山はすくそこっ!
歩きやすい遊歩道!?
13:05〜13:10 宝永山
晴れてると、富士山がキレイに見えるらしい。
また来たいなぁと思いました!
ドローン飛ばすっぽかったので、早々撤退。
ドローン近くで飛ばされると、山の静けさかなくなって、あまり好きじゃない🙇💦
宝永山から富士宮口までの登山道も須走のような感じだったので、ゲイターあるといいです。
富士宮口からだと、意外とアップダウンある。
14:00 富士宮口駐車場あり
14時に駐車場到着!調子悪かったので、少し休憩。
みなさん、余裕を持った山行をしてください。
日帰り入浴「天母の湯」350円
本当は温泉に行きたかったけど、キレイで安くて良かったです✨
通常1時間410円ですが、
モンベルカードの割引で1時間350円!!!
お風呂入るだけなら、1時間で十分ですね。