今、山に行きたいんです。

山が好き 旅が好き 行きたいときに行きたいところへ

自己紹介
山行記録
商品レビュー
山の知識

[秋山登山:日帰り⑥@日光白根山]2024.11 五色山〜湯元温泉。この下りが最大の難所でした(笑)よく滑るんよ👍️

湯元温泉からの周回コースで、五色山から湯元温泉への下りが一番辛かったです😭
踏み跡もマークもしっかりとありますが、よく滑るドロでした(笑)


★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ    にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ

[目次]

山行記録

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山と高原地図 日光 白根山・男体山 2024 [ 昭文社 地図 編集部 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/11/29時点)


11:10-11:15 五色山

先に言っておきます。この下りがなかなか苦戦したんです。滑る滑るよく滑る。そして、笹で地面が見えなくて、踏み外したり(笑)ここからが難所ですw

前にいたオジサマ、すごく早くて、あっという間に見えなくなりました✨️👏

とにかく下ります。

かなり登山道削れてて、荒れていました🙇‍♀️💦
そして、滑りやすくて、なかなかスリルあります。

11:30 国境平

金精峠と湯元温泉の分岐地点です。湯元温泉へ戻ります。 ここからも滑るし、荒れてるし、超ペースダウン。時間に余裕はあるので、気を付けて下ります。

笹が頭の高さまであるところが、2,3箇所ありました🐼
ルートはしっかりと分かりますが、足元見にくいので、石ころや根っこには要注意。

鹿さんのフンかな?途中で鹿に会いましたが、全然逃げずに、草を食されてました(笑)人馴れしてるのかなぁ🦌

これ見て👀どこ踏んでも滑る(笑)
こういう難易度が高めなところが多くて、横向きでゆ〜っくり下る。

大きめの段差も多くて、その下もツルツル状態。止まって、どこから下りようか考えて...普段そんなことあんまりないのにw
んで、ドロが靴裏について、岩や根っこで滑る。滑って、ひとりで「うぇ〜い」って叫んで、笑うしかないwww

やっと抜け出しぁと安心感。

道が荒れてて、踏み跡がいくつもある。マーキングを見失わないよいうにして、進みます。

登山道入口すぐに、クマさん避け🐻もう道路出るけど、鳴らしたくて鳴らす🔔

12:40 中ツ曽根登山口

登山口に到着!

ここからは、道路を通って、湯元温泉駐車場へ戻ります。

12:55 湯元温泉バス停

無事下山。
ビジターセンター寄ったら、可愛いタオルあったのに、売り切れで残念。

時間があったので、湯ノ湖一周散歩もしてきました!外国人が多くて、驚きでした。


★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ    にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ

久々にひとりでニヤニヤしながら、登ってしまう楽しい山でしたw
今年は日本百名山13座登って、クライミングやらキャンプやら、すごい楽しい年です。あと一ヶ月ラストスパート!!!