今、山に行きたいんです。

山が好き 旅が好き 行きたいときに行きたいところへ

自己紹介
山行記録
商品レビュー
山の知識

【キャンプ@東照館オートキャンプ山中湖】電源付きオート区画サイト:ソロ2,000円・デュオ3000円格安プラン!

ソロ・デュオでの格安プランがおすすめ!
富士山は眼の前に大きく見ますが、やっぱり湖越しに見る方が好きだったり、もっと大きく見えるキャンプ場があったり、ってのが本音。でも、コスパで見たら最強💰️


★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ    にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ

[目次]

東照館オートキャンプ山中湖

山梨県富士五湖である山中湖の近くにあるキャンプ場🏕️
キャンプ場からは富士山が大きく見えます。サイト一つ一つが大きく、車の乗り入れもできる区画サイト!

平日限定のソロ・デュオがとても安くて、お得なのがオススメ❗️

予約方法と料金

前日まで雨予報。当日の早朝6時ぐらい??に確認すると、曇から晴れ予報に!
すぐに「なっぷ」で予約しました。

www.nap-camp.com

平日限定ですが、「ソロ2,000円・デュオ3000円格安プラン」というのがあったので、それで予約♡ふたりで3000円で電源付き区画オートサイトは安すぎる!
→電源活用できなかったのは悔しい(笑)

到着!

Googleマップで「東照館オートキャンプ場山中湖」と調べるとOKです。
これが入口。もうすでに富士山が見えている🗻

入ったらすぐ左に受付や炊事場、トイレなどなどあります。

到着したら、左側の建物すぐ横の駐車スペースに車を駐車します。

受付(チェックイン)

入ってすぐ左の建物が受付!?の建物なのかな。この日は平日だからなのか、いつもなのか、建物内にはだれもおらず。

建物裏のドア(炊事場側)に電話番号がかかれていたので、そこに電話してチェックインできました☎

この日は2組だけ👍️
空いてるから、E1〜E8ならどこのサイト使ってもいいですよとのこと(笑)車2台だったのですが、入れてもらっていいですよと。ありがとうございました!!!

数分後にスタッフの方がやってきて、簡単な説明などしていただきました。

絶景電源サイト(E1〜E8)

個人的なサイトを紹介です。人それぞれ好みがるので、行って確認するのが一番かと思いますが、ご参考までに。

区画ごとは、低い木で区切られています!鹿の糞落ちてた🦌

私達は今回E1サイトを利用しました。富士山の半分ほどが木に隠れしまい、少し後悔...。到着時は雲に覆われていて、富士山見えなかったからしょうがない。

E2・E3:富士山がしっかり見える

個人的にいいなぁと思ったのは、富士山がしっかりと見えるのはE2・E3サイト。
デメリットとしては、横がキャンプ場の入口になったり、炊事場になったりするので、人の目はあるのかなぁ。

E2サイトからの富士山

E1サイト

端っこのサイトで落ち着きますが、富士山が気に隠れてしまってチラッとしか見えない。

夜空はどこのサイトからでも満点の星空が見えるはず☆

E4サイト

ここは建物が入ってしまい、富士山の景色がいまいちだった気がする。あと、道路側なので、車の音が気になりやすいかもしれない。←個人的にはたぶん大丈夫派。

E5〜E8サイト

比較的広いので、テントの入口を富士山側に設置すると富士山が見えます。プライベート感は強くなりますが、トレーラーハウスとフェンスがあるので、おそらく圧迫感が強い...。のと、富士山の上の方しか見えないのかなぁ。

E5サイトはゴミ捨て場横で、人の通りが多いかも!?

E2サイトからの富士山

炊事場・売店・トイレ・ゴミ捨て場

炊事場はお湯でました!そして、ハンドソープ・洗剤は備え付けがあったと思います。綺麗だった〜

トイレはこの裏で、一番右の女性専用トイレのみ、温かい便座♡

薪や炭などは売ってましたが、何時までか決まっていたと思います。自動販売機が受付横にありました。

ゴミ捨て場。網なども捨てられます!

オギノ山中湖

買い出しは「オギノ山中湖」へ!横に百均の「セリア」があるので、そこで紙皿などの買い出しもできました。

www.ogino.co.jp

石割の湯

温泉はキャンプ場から車で2分の「石割の湯」へ!
地元の人達もいて、賑わっていましたが、キレイで良かったです。道の駅「なるさわ」でクーポンをゲットしていたので、少し安く入れました。

www.ishiwarinoyu.jp


★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ    にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガールへ

他にも気になっているキャンプ場や、すでに利用しているキャンプ場もあるので、またブログにかきたいと思います!