この前、久々に外岩行ったら、めちゃめちゃ忘れ物が多かったので、リストアップします(笑)
初心者の方はぜひご参考に!
[目次]
外岩クライミングのアクセス
外岩クライミングは、たいてい山のなかです。
場所によって大きく違いますが、徒歩5分で着くところから、1時間以上かかるところまで様々です。
ということは、クライミング用品+ハイキング用品がいるわけですね~
アプローチのための持ち物
- バックパック
- アプローチシューズ/ハイキングシューズ
- レインウェア
- ヘッドライト
クライミング用品(連れてってもらうとき)
- クライミングシューズ
- ハーネス
- ビレイデバイス
- ロープ
- チョークバッグ
- ビレイグローブ
- ヘルメット
- トポ(たいていリーダーが持ってきてくれる)
- クロックス
- 飲み物
- 食べ物
あると便利なもの
- 日焼け止め
- 虫除けスプレー
- マット(ランチタイムなど座る時のため)
- シート(荷物置くように)
以上。あくまで、連れていってもらう場合です。 あとは、時と場合によっても荷物は違うかと...。 早くまた外岩行きたいなぁ~梅雨終わってほしいですね~

