登山・クライミング用ヘルメットを買い替えました!私のヘルメットは、傷や凹みだらけ...そんなヘルメットで山に行っちゃダメです。
ってか、前から思ってたけど、モンベルとブラックダイヤモンドのロゴって、めっちゃ似てますよね(笑)
[目次]
登山・クライミング用ヘルメット
ヘルメットについては、以前の記事で少し書いているので、ご覧くださいっ!
登山・クライミング用ヘルメットの選び方
すごーく簡単に説明しますと、
頭にフィットするかどうか
前後左右に揺らしたときに、ブレがないか。また、痛いところがないかを確認します。軽さも大事です
登山やクライミングで長時間着用することもありますので、軽いのは神です。好きなデザインとコスト
これは最終段階ですが、やっぱり気に入ったものを購入した方がいいです。モチベーションが変わります(笑)
登山・クライミング用ヘルメットの寿命
1度でも強い衝撃が加わった場合は、買い替えた方がいいです。
ひびだけでなく、凹みができた時にも、必ず買い替えましょう。命には変えられません。割れやほつれなどなど、不具合が見られたとき
衝撃を受けていなくても、劣化によって、ひびや割れが出来る可能性もありますので、そういう場合にも買い替えましょう。メーカーの耐用年数に従う
ブラックダイヤモンドの場合は、「製造日から10年」。モンベルの場合は、「使用を開始した日から5年」。と、説明書に記載があります。
私のヘルメットがボコボコな理由
私、ザックの外側(後ろ)にヘルメットをつけることが多かったです。場所的には、一般的なヘルメットホルダーでヘルメットを装着するところです。
そこに入れておくと、足を滑らせて、尻餅ついたときに、一緒にヘルメットを地面にぶつけてしまう...。という感じで、ヘルメットがボコボコになりました。
なので、昨シーズンからはザックの中の一番上に収納するように変えました。個人的に、ヘルメットホルダーはオススメしないです。
余談でした...。
ブラックダイヤモンド「ビジョン」(税込10,890円)重量220g
私が今回購入したのは、ブラックダイヤモンドの「ビジョン ウィメンズ」です!やっぱり被ってみた感じは、女性用の方がフィットしやすいなという印象でした。
そして、このぐらいの重さなら、ずーっと着用していても不快ではないと思います。コスパ良し。デザインも好みです😆
モンベルのヘルメットにも、ヘットライトクリップはついていたのですが、冬山登山でゴーグルがずれて鬱陶しかった~。けど、今回のは大丈夫そうです!
ここが気に入った!!!
- 通気性が抜群そう
- あご紐が細くて、不快感が少ない
- デザインが好き
- ゴーグルがずれにくいっ
ブラックダイヤモンド「ベクター」(税込9,130円)重量230g
こちらのヘルメットもお安く、候補でした。が、店員さんに聞いたところ、ビジョンの方が新しい素材を使ってるそうで、軽くてお値段も1500円ぐらいしか変わらないのでオススメですとのことで、やめました。
モンベル「L.W.アルパインヘルメット」(税込9,790円)重量225g
以前使用していたのが、モンベルのヘルメットです。コスパも良くて、夏山登山で使用するのには、まったく不満もありませんでした。唯一、冬山でのゴーグルのズレが嫌だったぐらいです。
ただ、紐が太くて鬱陶しいのと、なぜか頭がすごく長く見えるのは、私だけ???
MAMMUTのヘルメット
MAMMUTのヘルメットも、かなり軽量のものがありました。ただ、かなり軽量なものは、サイズ調整ができないものが多かったです。そうすると、やはりフィット感がイマイチでした。
みなさんのヘルメットは大丈夫ですかー?必要であれば、夏山が始まる前に買い替えましょーっ👋