丸山ケルンからも、さらにテンションあがる稜線歩きです。近いようで、遠い。つらい登りも、山頂につけば忘れます😳
[目次]
唐松岳
山行記録[距離:9.3km 時間:4時間45分(内休憩30分)]
ペースは比較的早めだと思います。実際に行かれる際は、山と高原地図のコースタイムを確認してみてください。
八方池山荘が通年営業ですので、ペースが心配な方は前泊するのもありです!
では、前回の続き。
10:30 丸山
唐松岳が奥の奥にみえていますね。稜線歩き最高‼️
途中歩いていると、唐松岳が隠れます。が、
登って登って登って行くと、唐松岳が見えました🙌けど、まだ登ります。ふーっ。もう少し。
頂上山荘手前が切り立っていて、難所だそうで、パイプが立っていました。今回はトレースがしっかりと付いていて、特に恐怖は感じなかったです。
11:10 唐松岳頂上山荘
頂上山荘がちらっと見えました!ここまでくれば、もう少しです。奥に見えているのが、立山と劔岳✨
少し下って登れば到着です。でも、最後まできついっ(笑)近いのに、遠かったです。
11:30~11:45 唐松岳
無事登頂でございます🙌🙌🙌ハードシェル着用。
下手くそすぎるパノラマ写真w自分の目で見てきてください!笑
立山、劔を始め、五竜、鹿島槍、白馬三山、火打、妙高、槍ヶ岳などなどまで見えました。
11:55 唐松岳頂上山荘
人とすれ違いながら、頂上山荘へ!もぉつらかつたことも忘れちゃう(笑)
13:30 八方池山荘
ほぼ無風だったので、途中で座ってランチ休憩をして、到着です。下りはあっという間でした!また来たいっ。
登頂して下山すれば、つらかったことを忘れてしまう(笑)それが、山登りにハマる理由です。
昨日、乗鞍と千畳敷で雪崩が発生したそうです。この時期の登山も怖いですね。八方池山荘の前に雪崩発生の可能性を評価している看板がありますので、要チェックを。

