今、山に行きたいんです。

山が好き 旅が好き 行きたいときに行きたいところへ

低山じゃなくて、アルプスに行きたい。

自己紹介
山行記録
商品レビュー
山の知識

02 登山-積雪期登山(甲信越)

【雪山登山③@西穂独標】2023.01.17 西穂丸山~西穂独標。ビビりながらも独標へ!最高💕

自信がなければ引き返す。少し怖かったですが、慎重に!!!西穂独標リベンジ叶いました✨ [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 前回の記事 11:15 西穂丸山 11:50~12:15 西穂独標 12:40 西穂丸山 12:50~12:55 西穂山荘 13:40 西穂高口 日帰り温泉「中崎山荘…

【雪山登山②@西穂独標】2023.01.17 新穂高ロープウェイ~西穂丸山。西穂山荘越えると、強風➰🌀

新穂高ロープウェイ降りて、登山届提出 西穂山荘までは歩きやすい!そこからは、風も強くてかなり寒いです⛄ [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 新穂高ロープウェイ 西穂高口駅 09:35 西穂高口 10:30~11:00 西穂山荘 11:15 西穂丸山 ★★★山好きな方は、ぜひ…

【雪山登山①@西穂独標】2023.01.17 新穂高ロープウェイへのアクセス、服装、装備について

平日の新穂高は、人が少なくて良かったです☀西穂独標に行くときの服装と装備リストあり! [目次] 西穂独標 登山口までのアクセス 1.登山者用無料駐車場 2. ロープウェイ[新穂高温泉→西穂高口] 服装 装備 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ 西穂…

【雪山登山②@蓼科山】2022.12.27 12本爪の入門にオススメ!まさかの無風の蓼科山でした☀

12本爪の入門にオススメです!幸徳平を越えると急登の始まりですが、山頂のパノラマは最高 [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 09:20 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 11:20~11:35 蓼科山 13:00 すずらん峠園地駐車場 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ …

【雪山登山①@蓼科山】2022.12.27 アクセス、服装、持ち物について

駐車場は!?4WDじゃないけど、大丈夫? 服装は!?持ち物は!?アイゼンやピッケルは必要なの!? [目次] 蓼科山(たてしなやま) 駐車場:すずらん峠園地(無料) 服装について 装備について ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ ※天候によって寒…

【残雪期登山③@唐松岳】2022.04.07 丸山~唐松岳~八方池山荘。劔岳がバーンッ🏔️唐松岳がドンッ🏔️白馬三山はポンッ🏔️

タイムアウトならず、無事登頂できました!劔岳が見えたときの、感動は忘れられません。怖がっていた相方さんも、全然大丈夫そうでした [目次] 唐松岳 山行記録 11:10~11:15 丸山 11:50~11:55 唐松岳頂上山荘 12:15~12:30 唐松岳山頂 14:40 八方池山荘 …

【残雪期登山②@唐松岳】2022.04.07 八方池山荘~丸山。だらだらな登りだから、安心して(笑)

朝から久々の絶景にウハウハ状態です。登りが続くから体力が心配と言っていた相方さんも、八方池山荘から丸山まで歩いてホッと!? [目次] 唐松岳 山行記録 9:00 八方池山荘 09:35 八方ケルン 11:10~11:15 丸山 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★…

【残雪期登山①@唐松岳】2022.04.07 駐車場とアクセスについて

今年も快晴の唐松岳へ行ってきました!相変わらずの絶景に心を奪われる。でも、大阪から日帰りはさすがに遠かった(笑) [目次] ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ 唐松岳(からまつだけ) 唐松岳へのアクセス 無料駐車場 八方アルペンライン 今回の…

【雪山登山③@西穂独標撤退...】2022.02.26 独標の混雑で撤退判断。

独標は大混雑。登らずに引き返す判断をしました。心はもやもや~です(笑) [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 11:25 西穂丸山 12:10~12:35 西穂独標手前で待機 13:30~14:10 西穂山荘 15:10 西穂高口 精神的な未熟さ ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェッ…

【雪山登山②@西穂独標撤退...】2022.02.26 樹林帯は寒くないですが、丸山までも寒さ対策必須!?

西穂山荘までは樹林帯歩きで、難しいところもありません。丸山までも難易度は低いですが、寒さ対策は必須です。 [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 09:45 西穂高口 10:45~11:10 西穂山荘 11:25 西穂丸山 丸山までも、寒さ対策は必須です。 ★★★山好きな方…

【雪山登山①@西穂独標撤退...】2022.02.26 新穂高ロープウェイへのアクセス、持ち物、服装について

ロープウェイは事前予約で、確実に始発に乗れました!!!土日の混雑には必須です。 [目次] 西穂独標 登山口までのアクセス 1.登山者用無料駐車場(P3) 2. ロープウェイ[新穂高温泉→西穂高口] 服装について 装備について ★★★山好きな方は、ぜひこちらも…

【雪山登山④@木曽駒ヶ岳・伊那前岳】2022.02.08 木曽駒ヶ岳~伊那前岳~千畳敷駅。稜線が好き。

伊那前岳初登頂!少し怖かったけど、ゆっくりと登ってきました。一皮剥けたかな!? [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 11:40~11:50 木曽駒ヶ岳 12:10 乗越浄土 12:40 伊那前岳 13:00~13:05 乗越浄土 13:30 千畳敷駅 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェ…

【雪山登山③@木曽駒ヶ岳・伊那前岳】2022.02.08 中岳~木曽駒ヶ岳。難なく登頂???

乗越浄土からは、特に難しいところなく、木曽駒ヶ岳。風も強くなく、無事登頂できました! [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 11:25~11:30 木曽駒ヶ岳 頂上山荘 11:40~11:50 木曽駒ヶ岳 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ 最初からどうぞ! www.…

【雪山登山②@木曽駒ヶ岳・伊那前岳】2022.02.08 千畳敷~乗越浄土~中岳。急登だーっ

千畳敷から乗越浄土までも大変なんです~初心者向きとはいえど、アイゼンピッケルは必須です! [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 10:25 千畳敷駅 11:00 乗越浄土 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ 最初からどうぞ! 山行記録 乗越浄土までが1…

【雪山登山①@木曽駒ヶ岳・伊那前岳】2022.02.08 アクセス、持ち物、服装について

木曽駒ヶ岳へ去年のリベンジをしに行ってきました!登山口まで、お金かかりますねー [目次] 木曽駒ヶ岳・伊那前岳 登山口までのアクセス 服装について 装備について 木曽駒ヶ岳・伊那前岳 木曽駒ヶ岳:標高2,956m(中央アルプス・長野県) 木曽駒ヶ岳は中…

【雪山登山⑤@硫黄岳12月21-22日】硫黄岳登頂!!!曇りからの晴天。

樹林帯越えると、息も上がる。けど、景色は別格。やっぱり長野の雪山が好き。 [目次] 前回の記事です。 山行記録 09:15 夏沢峠 10:45~11:00 硫黄岳 11:50 夏沢峠 12:20~12:50 本沢温泉 15:30 稲子湯駐車場 温泉「八峰(やっほー)の湯」 前回の記事です…

【雪山登山④@硫黄岳12月21-22日】本沢温泉~夏沢峠。風がなくて、暑い。

本沢温泉を曇りのなか出発!安全第一なので、とりあえず夏沢峠まで行って、その先は考えましょう。 [目次] 前回の記事です。 山行記録 07:30 本沢温泉 08:45~09:15 夏沢峠 前回の記事です。 www.kimaizero.com 山行記録 1日目 稲子湯~本沢温泉(山小屋…

【雪山登山③@硫黄岳12月21-22日】本沢温泉は小屋も温泉も人も最高でした。

しらびそ小屋から本沢温泉は雪山ハイクです! 本沢温泉は最高にいい山小屋でした。夏は山小屋離れしてましたが、冬はあり [目次] 前回の記事です。 山行記録 12:10~13:00 しらびそ小屋 14:25本沢温泉 本沢温泉の山小屋情報 予約と料金について 外観 部屋…

【雪山登山②@硫黄岳12月21-22日】まったりゆったりしらびそ小屋へ。

稲子湯旅館から、ミドリ池入口の無料駐車場まではあっという間でした!しらびそ小屋のおばあちゃん可愛いんよ。売店もいい感じでした! [目次] 厳冬期硫黄岳のアクセス、服装、装備 山行記録 10:15 稲子湯旅館 12:10~13:00 しらびそ小屋 厳冬期硫黄岳のア…

【雪山登山①@硫黄岳12月21-22日】12月の硫黄岳。稲子湯までのアクセスと、服装と装備。

12月後半に八ヶ岳の硫黄岳へ。稲子湯から本沢温泉経由で向かいました。稲子湯までのアクセスと服装・装備についてです。 [目次] 硫黄岳(いおうだけ) 稲子湯駐車場について 無料駐車場について 服装と装備について 服装について 装備について 硫黄岳(い…

【残雪気登山@蝶ヶ岳】6月の蝶ヶ岳登山の持ち物

6月前半、残雪がまだ残っている蝶ヶ岳へ登ってきました。服装や持ち物は、人によって様々...。今回は服装と持ち物について、書きました! [目次] 残雪期って、難しい... 6月の蝶ヶ岳の感想 持ち物リスト サコッシュ ザック(20リットル) 服装 ※残雪期の…

【残雪期登山@燕岳】5月の燕岳は初心者にも最適

お久しぶりの更新 5月GW明けの天気のいい日に燕岳へ登ってきました!いいトレーニングですねぇ~(笑) [目次] 残雪期の燕岳登山 中房温泉駐車場と混雑について トイレ 服装と持ち物について 服装 持ち物 山行記録[距離:13km 時間:8時間55分(内休憩3時…

【雪山登山②@4月の唐松岳】曇り後晴れ。山頂は雲海と絶景💕

またしても唐松岳へ行ってきました!4月の平日の記録です。ついでに、登山者は5人のみでした。土日とは大違いですね~。 [目次] 唐松岳 平日の駐車場と混雑について 感想 山行記録[距離:9.3km 時間:5時間50分(内休憩12分) 08:40 八方池山荘 10:5…

【雪山登山①@4月の唐松岳】初心者のための服装と装備リスト

知り合いを唐松岳に連れていく約束をしているのですが、服装と装備について細かく質問されたので、わかりやすくリスト化してみた。 [目次] 唐松岳 服装について 上半身 下半身 装備について サコッシュ ザック(二気室) 下に入れるもの 上に入れるもの 中…

【雪山登山@平標山・仙ノ倉山④】ヤカイ沢ルートで下山!あっという間でした~

下山は、冬季限定のヤカイ沢ルートを利用しました。分岐にはトレースが付いていましたが、念のためGPSで確認です。 [目次] 平標山(たいらっぴょうやま)・仙ノ倉山(せんのくらやま) 山行記録[距離:13km 時間:6時間25分(内休憩30分)] 前回の続き…

【雪山登山@平標山・仙ノ倉山③】松手山~仙ノ倉山。稜線歩き!?下って登って、下って登って、下って登って。

松手山から平標山は、登りきれば最高の稜線歩きです。晴れていたら...。平標山から仙ノ倉山は、下って登って、下って登って、下って登ってです。 [目次] 平標山(たいらっぴょうやま)・仙ノ倉山(せんのくらやま) 山行記録[距離:13km 時間:6時間25分…

【雪山登山@平標山・仙ノ倉山②】登って登って、稜線に出たら松手山です。

登山口からどんどん登っていきます。初めは樹林帯を歩いていきますが、まだまだ雪が残っていました!稜線に出れば、松手山もすぐそこです。 [目次] 平標山(たいらっぴょうやま)・仙ノ倉山(せんのくらやま) 山行記録[距離:13km 時間:6時間25分(内…

【雪山登山@平標山・仙ノ倉山①】平標登山口の駐車場と、登山の服装と装備について

3月末の平標山・仙ノ倉山へのアクセスと服装・装備についてです。平日は全然人がいませんでした。 [目次] 平標山(たいらっぴょうやま)・仙ノ倉山(せんのくらやま) 平標登山口について 平標登山口駐車場 トイレについて(平標登山口~平標山~仙ノ倉山…

【雪山登山@唐松岳③】稜線歩きからの大絶景。

丸山ケルンからも、さらにテンションあがる稜線歩きです。近いようで、遠い。つらい登りも、山頂につけば忘れます [目次] 唐松岳 山行記録[距離:9.3km 時間:4時間45分(内休憩30分)] 10:30 丸山 11:10 唐松岳頂上山荘 11:30~11:45 唐松岳 11:55…

【雪山登山@唐松岳②】丸山ケルンまで、だらだらと登ります。

前半はだらだら登りがメインです。丸山ケルン手前が急登で、つらかったような記憶があります(笑)景色は最高ですっ。 [目次] 唐松岳 山行記録[距離:9.3km 時間:4時間45分(内休憩30分)] 08:50 八方池山荘 10:30 丸山 唐松岳 www.kimaizero.com 山行…