02 登山-無雪期登山(甲信越以外)
6月一週目のの平日に両神山へ。日向大谷口の駐車場とトイレ情報です。 [目次] 両神山 駐車場情報(日向大谷口) 無料駐車場 有料駐車場(500円) 有料駐車場(1000円) 登山届のご準備を トイレ情報(日向大谷口ピストン) 温泉情報 両神山 両神山…
尾根に出てからはいい景色です。後半は尾根歩きを選ぶと、アップダウン多めですが、景色は楽しめます。でも、個人的には物足りなかったです。 [目次] 雲取山(くもとりやま) 山行記録(鴨沢登山口ピストン)[距離:21km 時間:6時間(内休憩30分)] 前…
登山口から七ツ石小屋まで、ひたすらだらだらと登ります。七ツ石小屋から少し行くと水場あり! 七ツ石山は静かでよかったです^^ [目次] 雲取山(くもとりやま) 山行記録(鴨沢登山口ピストン)[距離:21km 時間:6時間(内休憩30分)] 06:25 丹波山村…
雲取山へ~アクセスや服装・装備について。やはり土日は混んでおりますね。 [目次] 雲取山(くもとりやま) 鴨沢登山口へのアクセス(自動車) 丹波山村村営駐車場 トイレについて(鴨沢登山口~雲取山) 服装と装備について 服装について 装備について 雲…
2度目の大杉谷から大台ケ原!!! 今回はコロナ対策もされていて、とても快適なバスと山小屋でした。そして、変わらず秘境ならではなのか、とても美しい水と自然にうっとり♡ まだ行ってない方は、ぜひ来年にでも!!!
※2020年10月中旬のある平日の山行記録です。 日本百名山34座目は、磐梯山です! 安達太良山登って、道の駅ばんだいで車中泊、そして磐梯山へ行っていました!もう紅葉はほぼ終わっていましたが、山頂からの絶景は最高! そろそろ秋山もおわりますねぇ~
※2020年10月中旬のある平日の山行記録です。 今年何度目かの紅葉ハイクでしたが、こんな美しい赤色・黄色・オレンジ色のコンビネーションを見れたのはお初でした!本当に感動です。 安達太良山の紅葉が美しいとは聞いていましたが、想像以上でした。
秘境「大杉谷」の2日目です。雄大な自然の中にある崩壊地や堂倉滝は、歩いていてもワクワクします。 ただ、岩場が連続する崩壊地を歩いたり、後半は登りが続く、少しハードな日になります。あとは、バスに乗り遅れないように注意です! [目次] 大杉谷(お…
大台ヶ原に繋がる、秘境「大杉谷」からの大杉谷登山道。 澄んだ青色の清流と手付かずの自然は、知る人ぞ知るかなりの絶景スポットです。 大台ヶ原だけなんて、もったいないことはしないで [目次] 大杉谷(おおすぎだに)登山道 1日目 12:05 大杉谷登山口…
大台ヶ原は知名度が高いのに、大台ケ原に繋がるルートである絶景の秘境「大杉谷」はあまり知られていない…。 私が、本当に唯一リピートしたいルートなんです!!! 大台ヶ原に行くなら、絶対に大杉谷から行ってください。 [目次] 大杉谷(おおすぎだに)登…
山歩きの醍醐味のひとつと言えば、絶景を見ながらの尾根歩きではないでしょうか? 関西でも、そんな尾根歩きができるんです。少し登っただけで、360度のパノラマ!? 関西百名山「高御位山」の山行記録です。
※緊急事態宣言が出される前に、六甲全山縦走に行った時の山行記録です。 先月、六甲全山縦走をしてきました。 須磨浦公園駅スタートで、約42㎞の六甲全山縦走路を歩き、宝塚駅へ向かいます。 シーズン始めで、ランニングをサボっていた身体には、かなりいい…