登山のいろいろ-知識・レビュー
数日前に、双六岳へテント泊で登ってきました♡まだ、紅葉は始まりたてでしたが、それでもかなりよかったです。 アルプス紅葉登山でテント泊!!!今回は夏山装備に追加したものをご紹介します。 ※体力や体感温度によっても、服装も持ち物は変わってきますの…
先日、レインウェアを購入というか、買い換えました! モンベルのレインウェアが3代目でしたので、その違いや着心地を踏まえて簡単に知っている範囲でまとめてみましたぜひ参考にしてみてください! ※個人的な見解を書いているだけですので、あくまで参考ま…
まさかの北アルプス2連チャンで撤退中ですw どうやって撤退の判断をしたのか。天気予報?その場の判断?ソロかグループか。 撤退の判断が正しかったのか?間違っていたのか?そんな疑問がたくさんありませんか? ※あくまでも、いち個人の意見となりますので…
登山でのテント泊を始めたい方の参考になれば嬉しい、山ガールのテント泊の持ち物をご紹介します!また、ソロの時とグループの時との違いも。 是非参考にしてみてください。ついでに、年々荷物が減っている気がします(笑) [目次] テント泊登山 テント泊…
いよいよ山登りを再開しました。 今までとは違う事前の情報収集と準備が必要となりましたね。 実際にどういうところが違うのか、何を追加したのか、私が感じたことを共有したいと思います。 ※あくまで、いち山ガールが意見としてお読みください。 [目次] …
縦走1日目に生理になっちゃった...生理きそうだなぁ…などなど、タイミング悪く「女の子に日」が来ること多めです(笑)メンタルの問題なのか...鬱陶しいですよね。 本日は、そんな山ガールの生理対策や準備などをご紹介したいと思います。
2019年に登った日本の山も振り返ってみました。 2020年の夏山シーズンも始まることですので、もしどこの山に行こうか悩んでる人がいらっしゃれば、参考にしてみてください。 ※完全な自己満のブログです(笑)
2019年に歩いたトレイルの振り返りです。 早くコロナが収まり、また海外旅行に行ける日が来てほしいですね。もし海外登山を考えている方は、参考にしてみてください。 ※完全な自己満のブログです(笑)
登山やキャンプにはもちろん、普段使いもしやすく、さらに防水素材という万能さでございます。 黒色のすっきりとしたパンツなので、フォーマルなシャツにも合わせやすいですし、カジュアルなTシャツも合います! この使いやすさは、ミニマリストにもおすす…
「怪我無く、安全第一」がモットーで登山をしている私の日帰りハイキングの持ち物です。 初めてハイキングに行かれる方、これから山登りを始める方は是非参考にしてみてください。山に行ってるうちに、自分のスタイルができてくると思います!
みなさん、ファーストエイドキットって持ち歩いてますか? 今日は、山大好きな山ガールのファーストエイドキットの中身をお見せします。怪我が起こらないように行動するのは当たり前ですが、いつどこで何が起こるかわからないのが山です。
ニュージーランドでのハイキングの大敵は、サンドフライと日焼けです。 紫外線は日本の約7倍と強さなんです。 また、サンドフライの痒みは厄介です。しかし、対策と対処法を知っていれば安心です。